インボイス 登録番号 T2260002017782
|
●おしらせ
【 夜の部 】 金曜日・土曜日は夜の部も営業しています
【 店休日が変わりました 】 11月より店休日が、日曜日・月曜日となってます。
【 玉島発祥くろの鯛めし 】 金曜土曜限定でデビューしています。
|
●営業日時
営業時間 | 【昼の部 火曜〜土曜】 11:00〜14:30 ( ラストオーダー14:00 ) 【夜の部 金曜・土曜 限定】 17:30〜20:30 ( ラストオーダー20:00 ) |
店休日 | 日曜 ・ 月曜 |
|
●おしながき
|
 ラーメン 並 (880円) 大 (1020円) |
 あさりラーメン 並 (780円) 大 (980円) |
 ぶた好き 並 (1050円) 大 (1190円) |
 濃醤油ラーメン 並 (950円) 大 (1090円) |
 くろの鯛めし
1人前 (590円)
半ちゃん (380円) |
|
◆ラーメン(チャーシュー以外は鶏・豚等の動物系を使用していない無化調出汁系魚介ラーメン)
◆あさりラーメン(鶏・豚等の動物系をまったく使用していない無化調出汁系魚介ラーメン)
◆ぶた好き(通常のラーメンよりチャーシューが沢山入っています)
◆濃醤油ラーメン(煮豚ではなく※叉焼をチョイス。無化調出汁系魚介に背脂をプラスした濃いめのラーメン)
※叉焼(通常のチャーシューは煮豚ですが叉焼は吊るし焼きになります。)
※税込価格
―― 魚介100%の無化調出汁系ラーメン ――
●びぃびぃ麺楽が作る無化調出汁系魚介ラーメン
鶏ガラ・豚骨を使わないスープにタレにも鶏油とか動物系をいっさい使わない贅沢な魚介のみ使用した
(海藻・香味野菜等植物は使用) 具材も含め化学調味料・保存料・着色料・調整剤等含まれてないラーメン。
(カンスイは使用しています)
|
●お詫びとお願い
|
【お願い】
●目の前の駐車場は6台しかありません出来るだけ乗り合わせいただけたら嬉しいです。
※他の土地への駐車及び道路への駐車は迷惑です絶対しないでください。
(駐車場13時以降は比較的空いています。)
●換気のため戸は開放してますアウトドア的な服装でお願いします。
●店主は未だに※無化調出汁系魚介ラーメンを他店で味わった事がなく、どんな味が出汁系ラーメンなのか試行錯誤しながら作っています。
なので、 こんな味が良いのではとか情報とかあれば是非とも教えてください宜しくお願いします。
(ラーメン本の著者でもあるラーメン学校の先生より東京に3店舗ほど存在するとお聞きしましたのでコロナが落ち着いたら試食に行こうと思っています。)
鹿児島県にも1店舗あるようです。
※スープに鶏・豚等の動物系は一切使用していないラーメンです。(濃醤油ラーメンは背脂を使用しています) -------------------------------------------
●麺の硬さについて
びぃびぃ麺楽の麺の硬さは通常のお店より硬めに設定しています。
通常の硬さがお好みの方は『柔らかめ』をリクエストください。
硬めが希望の場合は茹で時間 約30秒としています。
◆◆ びぃびぃ麺楽の標準茹で時間 約40秒
柔らかめ希望の場合は茹時間 約60秒です。
-------------------------------------------
【お詫び】
●びぃびぃ麺楽が使用している麺は中華麺、バリ硬でも あまり硬くなりません。
●煮詰まりを防ぐ為お客様毎にスープを温めているので少々お待たせします。
●2023年現在、超薄利の為、キャッシュレスは使えません。
●以前は銀杏の木の下に灰皿を設置していましたが、風向きにより店内に流れ込む為、敷地内完全禁煙とさせていただきました。
●体力的に厳しいため夜の部をなくしました【申し訳ありません】
|
●感謝
|
びぃびぃ麺楽は、過疎地のコミュニケーションの場、お客様同士が友達になれる店をコンセプトにしています。
(コップ・レンゲ等を一箇所に集めているのは、その不便さから言葉が生まれるのではという期待からです。)
立春の日、初めて御来店いただいた御婦人に隣席の男性が丁寧に説明してくださっていました。
ご婦人は大変喜んでくださり私も温かい気持ちになりました。
−感謝−
|
●お伝えしたい事
|
ぶた好き(チャーシュー麺)を選択される方に 豚肉は脂身とのバランスが旨いバラ肉を使用しています。
バラ肉は脂身の多い部位ですので脂身が嫌いな方は御注意ください。 (始めた当初の肩ロースも検討していますが変更した場合はココで紹介させていただきます。)
チャーシュー(叉焼)は吊るし焼きにしたもの。当店のチャーシューは煮豚な為『ぶた好き』と表記しています。
|
 |
【 アレルギー表示 】
醤油ラーメン『 豚(チャーシュー)・小麦・大豆・ゴマ・エビ・サバ 』
|
|